公演案内詳細

札幌座第53回公演
札幌座
空知る夏の幻想曲 岩見沢公演

上演日程 2017年10月24日
作 者 斎藤歩
会 場 まなみーる岩見沢市文化センター 中ホール
住 所 岩見沢市9条西4丁目1-1 (0126-22-4235)
主 催 NPO法人はまなすアート&ミュージック・プロダクション
後 援 岩見沢市、岩見沢市教育委員会、北海道
共 催 (公財)北海道文化財団

フライヤーを見る   チケットに関して


このお芝居について

『冬のバイエル』 『秋のソナチネ』 『春の夜想曲』など、北海道の四季を生きる人々の「今」を描く作品札幌座
そのどれもが、北海道の大地で育まれた農産品や、海産物が次々に舞台に登場する「北海道賛歌」の作品たちです
『空知る夏の幻想曲』で登場するのは、空知の「石炭」と「北海道産小麦」
日本の一時代を支えた北海道の炭鉱と炭坑夫たち、今の空知を支える小麦農家
北海道の短い夏に空知で産まれた、ほんのりと小麦の香る幻想曲(ファンタジー)をお届けします。

純白の道産小麦がグルテンでつなぐ、黒く輝く産炭地の過去と現在。2015年の初演では、沢山の反響を頂きました。
「何ともいい香りのパン。黒から白へ。空知の変化をファンタジーで見せていただきました」
「北海道のエキスたっぷりの芝居。一次産業人口が減少している中、この先も食料自給率200%を維持してほしい、そんな希望を頂きました」
「産炭地の盛衰、問題点、国の勝手な石炭政策など、色々なことを楽しく演劇を観ながら考えました」
「おじいちゃんが幌内炭鉱で働いていました。事故も経験したそうです。エネルギーについて考えさせられました。道産小麦は美味しいので、ぜひ消費してゆきたいです」

★札幌座はこれまでにも、「春の夜想曲」(2007年)では「春鰊」を舞台上で焼き、「秋のソナチネ」(2008年)では道産の「そば粉」から舞台上で実際に蕎麦を打ち、「西線11条のアリア」(2004年)では「ほしのゆめ」を舞台上で炊飯し、「蟹と彼女と隣の日本人」(2009年)ではタラバガニも登場させ、すべて舞台上で食べました。

「空知る夏の幻想曲」では、石炭焼きそば、万字炭山、石炭ザンギ、石炭ラーメンなど、空知の石炭グルメ&スイーツは勿論
北海道産小麦を使い、舞台上でパンを焼き、うどんを打ち茹で上げ、食べます。

北海道の豊かな食で五感を刺激し、北海道で生きていることが誇らしくなる舞台を、ぜひお楽しみください。

舞台はとある旧産炭地の竪坑櫓の麓の廃墟、そこに呼び出され、迷い込んだ一人の男が遭遇する不思議な人たち。男も女もすすで真っ黒にすすけた顔、かつてそこで働いていた炭鉱夫の亡霊なのか。

真っ白な北海道産の小麦粉を巡って、あらぬ疑いをかけられる男は、竪坑櫓のてっぺんにあるヘッドシープから垂れ下がるワイヤーに宙づりにされたり、ダイナマイトの爆破により、崩落が起きた坑道に閉じ込められたり、さんざんな目に逢う。

北海盆歌のメロディーとともに、次々に明かされ旧産炭地に今も伝わる炭鉱神話。
道産小麦をこねて、舞台上で焼かれるパンの香り。
一晩の幻想曲(ファンタジー)から、北海道の今と未来を展望します。

演出家からのメッセージ

これまでタイトルに四季の名を冠した作品をいくつか創ってきました。2000年に発表した「冬のバイエル」、2008年に発表した「春の夜想曲」、「秋のソナチネ」。いずれもそれぞれの季節の札幌を舞台にし、季節と音楽形式をタイトルにして創作してきましたが、ようやく「夏」をタイトルに創作する機会を得ました。夏に創ることを当初から希望していたんですが、なかなかタイミングが合わずにいたのです。
2005年から2007年の夏、道内各地でシアターキャンプを繰り返してきました。深川や歌志内に若い俳優達を集めて合宿しての創作でした。キャンプ地を巡りながら「旧産炭地」と呼ばれる地域に随分立ち寄りました。札幌座は滝川、砂川、美唄、岩見沢でも公演させていただいています。札幌に近いところに空知があり、沢山の炭鉱があり、今も露天掘りで採掘を続けていることを知ったのも、キャンプ地を巡っている時でした。「旧」産炭地ではなく「現」産炭地であることや、現在、道内の石炭の需要が高まっており、美唄や三笠、歌志内の炭鉱は大忙しで、岩見沢北村でのシアターキャンプの際に立ち寄った奈井江の火力発電所は、すべて空知の石炭で発電しているという話を聞いて驚いたものです。
北海道に生まれ、北海道で生活することを選んだ時から、なぜ自分が北海道に生まれ、ここにいるのかを考える時に、どうしても炭鉱のあったあちこちのことに一度きちんと触っておかなければならないと考えていて、空知は避けて通れない場所だったのです。
そして、小麦です。米、豆、春鰊、蕎麦など、様々な道産食材を舞台で調理して食べてきましたが、いつかは道産小麦も扱わなければと、もうかれこれ10年以上心に引っかかったままでいたのです。
夏・石炭・小麦という3つの宿題をずっと抱えていたのですが、石炭や小麦、ダルマストーブなど、様々な協力を空知で暮らしている人たちから得て、宿題を一度に舞台に上げて、ひと夏の幻想(ファンタジー)を創ったのです。


キャスト

斎藤歩
山本菜穂
佐藤健一
高子未来
熊木志保
木山正太

スタッフ

照明:熊倉英記(ステージアンサンブル)
音響:横尾寛
舞台監督:尾崎要(アクトコール)
衣裳:高子未来
小道具:熊木志保
宣伝美術:若林瑞沙(studio COPAIN)
制作:横山勝俊・横尾寛
プロデューサー:木村典子
制作協力:ダブルス

チケットに関して

チケット料金 【前売り】
指定席:2,500円
自由席:大人2,000円
高校生以下1,000円
※当日はいずれも500円増し
公演日程表 10月24日(火)
19:00 開演
チケットの取り扱い 【岩見沢市内】
全種取扱い
 ■まなみーる岩見沢市民会館
 ■岩見沢観光拠点センターイワオ
自由席のみ取扱い
 ■レストラン コロナのテラス
 ■ホテル サンプラザ
 ■平安閣
 ■北海道教育楽器
 ■Aコープほろむい店

【空知管内】
自由席のみ取扱い
 ■深川市文化交流ホールみらい
 ■たきかわ文化センター
 ■砂川市地域交流センターゆう
 ■美唄市民会館

公演一覧へ戻る


ホーム > 公演のご案内 > 空知る夏の幻想曲 岩見沢公演